サイト運営者のプロフィール
ご挨拶
はじめまして! 「オザワの静かな生活」を運営するオザワと申します(≧▽≦)
「オザワは静かな生活」では、筋トレ、美容、投資、バイク、車、アイドル、通販、スマホ、VR、賃貸、パソコン、犬、都市伝説、未解決事件、サンダル、デンタルケア、楽天などなど、オザワが興味をもったものについて書き連ねています。
オザワが関心をもつかが、全ての基準です。
オザワのオザワによるオザワのためのサイトになります。
とはいえ、心配性で細かい性格のオザワのことですから、気になったことはついつい調べすぎてしまいます。
それらの情報を記事として残しておくことで、細かい情報を必要として訪れてくれた方に役立つこともきっとあると思います。
今のところ、筋トレ系の記事が多めです。
なぜならば、実はこのサイト、最初は筋トレサイトとして作成したからです。
しかし、私のようなゆる~い筋トレマンには、筋トレのみの専門サイトは敷居が高かった…orz
半年ほどサイトを放置してしまい、これはもったいないと思いました。
毎日更新できるサイトにするためにはどうしたものか、考えに考えました。
そして、自分の興味のあるものを全部詰め込んでしまったらいいんじゃないかという結論に至りました。
一番飽きの来ないお弁当は、幕の内弁当に他なりません。
生きるとは、いろいろな物に関心を持つことでもあります(*´▽`*)
1年前のオザワは筋肉の虜でしたが、今のオザワは何に興味があるのか?
日々の更新が、それらを明らかにしてくれることでしょう。
数年後、数十年後に読み返したときに、「あの頃はこんなことに興味があったのか」と思い出させてくれる日記のようなサイトにするのが目標です。
ここから先は、筋トレに興味がある人向けの内容になります。
ちょっとダイエットしてみようかなという人にも参考になるかもしれません。
筋トレは自宅のみ、100%家トレで鍛えています。
仕事の合間に筋トレするのが好きなんです。
ジムありきの筋トレサイトばかりで、自宅でできるトレーニング情報を探すのに苦労した経緯があって、かつては自宅トレ派情報サイト「筋トレは家でやる!」というサイト名で運営していました。
最初に揃えるべき筋トレ器具という記事を書いたのも、私自身が家トレをするにあたって、最低限必要な道具はなんだろうと悩んできた過去の経験があったからです。
これが今の私が出せる自宅トレーニング第一歩目の最適解です。
全世界の家トレ筋トレマンに役立つコンテンツを発信していきます(≧▽≦)
オザワの身長と体重と体型
身長175センチで体重は72キロ前後をウロウロしています。(2018年6月3日現在)
体に負担のかからない細マッチョ体型を基本としています。
体を大きくするにはたくさん食べなければなりませんが、オザワは小食なのです( ノД`)シクシク…
無理のない体型で生きていきます(*´▽`*)
とはいえ、たまに訪れる食欲旺盛な時期に合わせて、ジリジリと体のサイズをでかくしていく野望を秘めています(≧▽≦)
好きなプロテイン
明治ザバス・ミルクプロテイン低脂肪ミルク味がお気に入りです(≧▽≦)
プロテインは、ほぼこれだけです。
もっといいものはないかとあれこれ試しましたが、私のライフスタイルにはミルクプロテインが一番合っています。
【関連記事】明治ザバスのミルクプロテインはタンパク質10g!
好きな筋トレ種目
ダンベルベンチプレスがお気に入りです(≧▽≦)
インクラインベンチでやると、大胸筋上部にビシバシ刺激が入って最高です。
アイロテック(IROTEC)のマルチポジションベンチがお気に入りです。
【関連記事】アイロテック(IROTEC)マルチポジションベンチのレビュー
好きな筋肉
6つに割れた腹筋、シックスパック(≧▽≦)
おもしろ腹筋エイトパック筋肉youtuberサイヤマングレートさんに影響を受けています(*´▽`*)
好きな芸能人
さや姉こと、山本彩さん(≧▽≦)
言わずと知れたNMB48のキャプテンです。
最近だとNHK連続テレビ小説「あさが来た」の主題歌「365日の紙飛行機」で名前を知った方も多いのではないでしょうか。
実は筋肉好きで、ご自身も素晴らしいスタイルでいらっしゃいます。
サイヤマンと共演したこともあります(*´▽`*)
筋トレマン・オザワの筋トレの歴史
2000年代半ば
2000年代半ばの格闘技ブームの最中、友達に誘われてなんとなく筋トレを始める。
なんの知識もないので、1回の筋トレで全身を鍛える効率の悪い筋トレをひたすら続ける><
疲れるし、時間ばかりかかった割に、体型はちょびっとしか変化せず、やがてやる気を無くす。
2010年~
趣味でレスリング・柔術を習い始める。
この頃も知識はなかったが、とりあえずプロテインは飲んでいた。
運動した後にしか飲んでいなかったのが、今思い返してもとても残念。
知識が足りない><
その後、ケガのため格闘技を止めると同時に、筋トレ自体もやったりやらなかったりの生活に。
ハードな練習で蓄えた筋肉はどこかへ消えていきました( ノД`)シクシク…
2012年~
テレビ番組で武井壮を知り衝撃を受ける。
肉体の可能性を試したくなり、筋トレ生活再開。
しかし、その熱も長くは続かず、またやったりやらなかったりの生活に戻る。
筋トレ器具が家になかったのが大きな原因。
トレーニングの度に出かけるのが面倒だった><
2016年~
Youtubeでサイヤマングレートの存在を知る。
冗談としか思えない、ちぎりパン仕様のエイトッパック腹筋に打ちのめされ、またも筋トレ熱が高まる。
それからは、少しずつ筋トレの知識を蓄え、筋トレ器具を買いそろえて今に至る。
筋トレの習慣が根付いたのは、間違いなく家トレのおかげ。
自宅でならば、移動時間0分でトレーニング開始できます。
家で筋トレできる環境最高(≧▽≦)
2017年~
毎日鏡で筋肉を確認しているうちに、美容に目覚める。
脱毛とスキンケアに興味津々。
【関連記事】脱毛器ケノンで髭・頬を脱毛 1回目(2017年6月23日実施)
【関連記事】【検証】第3類医薬品でシミは消えるのか? 1か月目(トランシーノホワイトC)