ペット保険

18歳になる老犬のペット保険継続のお知らせ【9回目の更新】

ペット保険継続のお知らせが届きました。ペット保険に加入したのは、2009年10月のことなので、もう9年目になります。私の犬も、もう18歳を超えました。今では支払う保険料よりも、受け取る保険金の方が多くなってしまいました。加入した当初は、ペッ...
介護日記

フィラリア予防薬はフロンラインプラスと同じ日に与える

毎月25日は月に1度のフィラリアのお薬の日。恐ろしい犬フィラリア症から老犬を守るためにも、予防薬の与え忘れだけは絶対に避けなければいけません。スケジュール表にフィラリア投与日を赤字で書き込んで忘れないようにするとともに、グーグルカレンダーに...
介護日記

犬の老化が進むと立てなくなるより先に起き上がれなくなる

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。2018年7月より、睡眠導入剤(セルシン)を服用しています。睡眠導入剤使用までの経緯はこちらの記事をどうぞ。【過去記事】痴呆の症状がある老犬に睡眠導入剤を与える日々進んでいく老化現象鳴き声がする...
スポンサーリンク
ペット保険

18歳の老犬が飲んでいる薬の価格とペット保険

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。自力で立つことはなんとかできますが、しっかり歩くのは難しい状態です。日によって状態の善し悪しが変わります。7月16日に動物病院に薬をもらいに行ってきました。以前は犬も連れて行って診察してもらって...
介護日記

睡眠導入剤の影響か老犬の眠りが深くなるときがある

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。2018年7月より、睡眠導入剤(セルシン)を服用しています。睡眠導入剤使用までの経緯はこちらの記事をどうぞ。【過去記事】痴呆の症状がある老犬に睡眠導入剤を与える7月23日は深い眠り睡眠導入剤の使...
介護日記

犬用フロントラインプラスを送料無料で1本だけ購入する

フロントラインプラスは、毎月1本だけ送料無料で購入しています。犬が若い頃は、半年分くらいまとめ買いして1本あたりの金額が安くなるように節約していましたが、18歳を超えた老犬となった今では、来月があるかどうかも分からない状況なので、月に1本ず...
介護日記

睡眠導入剤を1回1錠飲んでも眠りにつかない

18歳の痴呆気味の老犬の介護をしています。睡眠導入剤を服用しています。睡眠導入剤を使用するまでの経緯はこちらの記事をどうぞ。睡眠導入剤の使用が1日2錠に増えた先日の介護日記では、1日3回1/2錠睡眠導入剤を与えていたが、すでに1/2錠では効...
介護日記

僧帽弁閉鎖不全症の犬のため、ロイヤルカナン心臓サポート1+関節サポートを注文する

私の犬は、僧帽弁閉鎖不全症を患っている。2012年11月に見つかり、かれこれ5年以上経つ。確か肛門周囲腺腫から出血して、その処置について相談しに行った際に、偶然見つかったのだ。僧帽弁閉鎖不全症であることが判明してからは、アピナックという心臓...
介護日記

睡眠導入剤と老犬の寝相

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしている。2週間ほど前から睡眠導入剤(セルシン)を与えている。睡眠導入剤を使用するに至った経緯はこちらの記事をどうぞ。よく鳴くようになった今朝は犬の鳴き声で目が覚めた。朝の介護は母親に任せていたが、犬の鳴き...
介護日記

老犬への睡眠導入剤(セルシン)は1日2錠までOKになった

18歳の痴呆気味の老犬の介護をしている。現在は、睡眠導入剤(セルシン)を使用している。睡眠導入剤(セルシン)を使用するまでの経緯はこちらの記事をどうぞ。睡眠導入剤の使用が1日2錠までに増えた今までは、一日の睡眠導入剤の使用が1日1錠(1/2...
スポンサーリンク
error: Content is protected !!