介護日記

介護日記

老犬(シニア犬)の介護・世話に必要なアイテムの選び方

18歳になる老犬(シニア犬)の介護をしています。日々の介護で実際に使用して役立っているアイテムを挙げて見ました。ご自身と愛犬の状況に照らし合わせて、少しでもお役に立てれば幸いです。老犬(シニア犬)介護に私が使用しているアイテムウェットティッ...
介護日記

老犬介護している飼い主の食事事情

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしている。今は少しは歩くことは出来るが、寝たきりになるのは時間の問題だろう。起きている時間は、興奮して荒い呼吸になってしまうことが多い。脳神経に問題が生じて、興奮と安静のスイッチがおかしくなっている痴呆症状...
介護日記

老犬に薬を確実に飲ませる方法

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。興奮して寝付けないことが増えたため、今は睡眠導入剤を与えています。睡眠導入剤を使用するまでの経緯はこちらの記事をどうぞ。朝から睡眠導入剤を与える(7月13日の様子)今日は朝から興奮がひどく落ち着...
介護日記

睡眠導入剤が老犬に効いている時間は2~3時間

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。睡眠導入剤を使用するに至った経緯はこちらの記事をどうぞ。7月12日の老犬の様子老犬介護をしていると、予定を組むことが難しい。いつ何が起こるかわからないし、そもそも犬の側からは基本離れられない。と...
介護日記

老犬に睡眠導入剤が効かない・眠らない。

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。睡眠導入剤を使用するまでの経緯はこちらの記事をどうぞ。睡眠導入剤が効かない?(7月11日の様子)7月11日15時10分ごろに、昼の睡眠から目覚め、排泄・運動後、眠ることなく起き続ける。17時30...