脱毛器ケノンで髭・頬を脱毛 2回目(2017年7月1日実施)

この記事は約4分で読めます。
(法令遵守に基づき)本記事には広告が含まれています。

脱毛器ケノンを使用した髭脱毛2回目です。

前回の第1回目から1週間経過した状態がこちら。

まったく変化はありません。

そりゃそうですよね。

低レベルで1回やっただけですからね。

前回のは腕試しみたいなものです。今日からが本番です(≧▽≦)

 

脱毛器ケノンが分からない方は、ケノンを販売しているエムロック楽天市場店に詳細な説明があります。こちらのリンクからどうぞ。

⇒ケノン 脱毛器ランキング282週連続1位 公式最安挑戦【あす楽】

脱毛器ケノンによる髭・頬の脱毛2回目(2017年7月1日)

今回はレベルを一段階あげて、レベル4から試してみました。

レベル4でも特に問題はなかったので、途中からレベル5に切り替えました。

 

さすがに中レベルになってくると、ホクロへの照射が気になってきます。

ケノンは光脱毛器なので、濃い色に反応します。

ホクロにも当然反応します。

 

ホクロはシールを貼って保護する必要があります。

私は顔にホクロが多いので、けっこう面倒です。

やけどしてしまう可能性があるので、顔にたくさんホクロがある人にはあまり向かない脱毛法かもしれません。

 

大きいホクロならともかく、ゴマ粒みたいな小さなホクロの場合、シールを貼るのも難しいし、どうしたらいいのか悩みます。

人によっては修正液をポチポチと塗って、ホクロ対策している方もいらっしゃるようです。

 

今回、レベル5まで上げてみて、初めて痛みらしきものを感じました。

痛みといっても、ほんのごく僅かです。

輪ゴムで軽くパチンと弾かれた程度で、ピリッとした感覚です。

 

「なんだか効果あるっぽいな」と実感できて、逆に嬉しくなりました。

レベル1や2だと、ほんと何も感じませんからね。

 

とはいえ、レベルをもう1段階あげて、レベル6にするのはちょっと怖いです。

髭と頬に関してはレベル5でしばらく様子を見ようと思います。

第2回目の照射を終えて

髭と頬は、毎週1回脱毛しているので、7月いっぱいはレベル5でやってみます。

1か月レベル5でやってみて効果が感じられない場合はレベル6へ移行します。

 

レベル10はきつそうなので、できればやりたくないですね。

時間はかかっても構わないので、できるだけ低レベルで脱毛を達成したいです。

今年の夏に海に行く予定がある方だと、いきなり10からやるしかないのでしょうけど( ノД`)シクシク…

 

次回はまた1週間後あたりにご報告します。

ではでは~(*´▽`*)

 

 

健康
スポンサーリンク
オザワ|後悔ゼロ研究所【独身FIRE戦略】 運営

47歳・独身FIRE達成。私の人生哲学は「後悔最小化フレームワーク」です。

AI(Gemini)を最高のツールとして活用し、独身FIRE層が直面する資産防衛と幸福最大化の最適解を追求しています。

知識への投資を怠らず、人生の期待値を常に最大化する論理的な戦略を発信します。

オザワ|後悔ゼロ研究所【独身FIRE戦略】 運営をフォローする
シェアする
オザワ|後悔ゼロ研究所【独身FIRE戦略】 運営をフォローする
タイトルとURLをコピーしました