老犬に薬を確実に飲ませる方法

この記事は約3分で読めます。
(法令遵守に基づき)本記事には広告が含まれています。

18歳になる痴呆気味の老犬の介護をしています。

興奮して寝付けないことが増えたため、今は睡眠導入剤を与えています。

睡眠導入剤を使用するまでの経緯はこちらの記事をどうぞ。

朝から睡眠導入剤を与える(7月13日の様子)

今日は朝から興奮がひどく落ち着かない状況になったので、7時50分に少量のジャーキーと一緒に睡眠導入剤を与える。

 

その後水を与えていると、口から何か白いものが落ちて容器の底に沈んでいった。

よく見ると、それは溶けかけた睡眠薬。

 

さきほど飲ませた睡眠導入剤が、口の中に残ったままだったのだ。

慌てて口の中に睡眠薬を放り込む。8時10分に眠る。

 

口の中に薬を残さないためには、薬を飲ませた後、さらに何か食べ物を与えるといいことに気付いた。

そうすれば、たとえ飲み込まずに口の中に薬が残っていても、後から食べる物と一緒に飲み込ませてしまうことができるからだ。

 

夜の睡眠導入剤は効かなかった

夕方に起きてからは、やはり興奮して寝付ない状況になった。

睡眠導入剤を与える前に、食事と排泄をさせる。

食事は食欲があまりなく残す。

 

食事には、数種類の薬とサプリメントを入れている。

僧帽弁閉鎖不全症のための心臓の薬、すい炎・肝炎を起こして以来飲んでいる肝臓の薬、関節炎の痛み止め、アンチノールのジェネリックタイプであるモエギキャップ、肝臓のサプリメントであるプロヘパフォス。

 

それらの薬のうちいくつかが、まだお椀に残ったままだったので、手のひらにドッグフードと薬を混ぜて犬の鼻先にやると、パクパクと勢いよく食べた。

 

もしかすると、食欲がないのではなく、お椀から直接食べるのが辛いのかもしれない。

残っていたフードを手のひらに置いてやってみると、全部食べた。

 

顔をお椀に向けたり、舌でフードをすくい取る力が無くなってきている可能性がある。

明日からご飯を残したときは、今日のように手のひらにおいて食べさせてみよう。

 

タイトルとURLをコピーしました